BLOG

3月17日 (日) に試乗会を開催いたします!

<Intense、Pivot、Yeti試乗会>


<場所>

●S-TRAIL


<タイムテーブル>

09:00〜 現地到着

10:00〜  集合

10:30〜 ライディングスクール

13:00〜 ユーザー向けセットアップスクール

14:00〜 FREE走行

16:00    終了


<入場料 /走行料>

●¥2,000(S-TRAIL会員)

初回は無料です。

※コンテンツご参加によっては有料


<コンテンツ>

●ライディングスクール

●ユーザー向けセットアップスクール 30分 ※有料


MTB愛好家で、休みの日は山へ乗りに行くあなた。

新しいバイクはいかがですか?

Intense、Pivot、Yeti、どれも高価なイメージで到底手が届かないと思っているあなた。

今回は、実際の価格帯を知ってもらうための機会作りもかねて開催いたしますよ!

それぞれのブランドのバイクの良さを体感していただきたく、参加費を無料で行うことにより、ご友人やご家族と一緒にご参加しやすい場をご提供したいと思っておりますので、

ぜひ、ご参加ください!

バイクのセットアップスクールやライディングスクールにもご参加していただけます。

これは継続して行なっていきますので、購入後のアフターサービスとして今後活用してもらえたらと思います。


<注意事項>

●当日は身分証明書(運転免許証など)をご持参下さい。

●万が一のため健康保険証をご持参ください。

●保険等はお客様各自でご加入ください。

●プロテクター、ヘルメット等はご自身でご用意ください。

●ビンディングで試走する方はペダルとシューズをご持参ください。

●当日は制約書をご記入いただきます。

●未成年の方は、保護者の方の同意が必要になります。必ず誓約書に保護者様とご本人様のサインをいただきますようお願いいたします。 

  


IntenseYETIも良いブランドですが、PIVOTも素敵なブランドです!

Firebird29がデザイン&イノベーションを獲得。

デザイン&イノベーションは、自転車業界で最も優れた性能を誇る製品の承認印であります。

まとめて言うと、素晴らしいバイクブランドということですね!

そんなPIVOTのDHラインのバイクがPhoenix DH Carbon


PIVOTは独自のカーボン成型技術を持っていて、それが最新だと言っています。

その技術が最新かどうか、僕はわかりませんが、

わかることは多分このバイクが最軽量、最強、最速だということです。

しかも、10年保証付きという安心さ。

Life,,,田町店に行けば実車を見ることができます!

今週はINTNSE M29, TRACER,YETI SB150を持って愛知県の山へ行ってきました!

どれも最高なバイクですが、今回僕が小学生の時から一緒にレースに出場している

方がM29に興味を持っているということで、試乗してもらってきましたよ!

ウエアも赤黒で完璧にマッチしています(笑)

身長173cmの方でもMサイズで良さそうでした!

トップチューブが短いので、取り回ししやすいのに安定感が凄い!と

絶賛していただき、良い試乗となりました!

ONYX DC D1

AdjustmentsHigh/Low Speed Comp. - Rebound - OTT - AVA Volume Adjust

Travel203mm

Crown Offset48mm

Axle to Crown585mm

Stanchions36mm Tapered Alloy

Wheel Size27.5

Axle20mm Boost- Comes with rotor spacer to convert non-boost wheels

Weight2950g.

Steerer Options1-1/8" Aluminum

LowersMagnesium, Disc Only

DiscDirect Mount 203mm

Color OptionsBlack, Green, Blue

SAPPHIRE 32 D1

Travel100-140 Via Internal Spacers

Crown27.5 = 44mm Offset | 29= 51mm Offset

Stanchions32mm

Wheel Size29/27.5 PLUS Up to 3.0 Tire

Axle15x110mm Quick Release

Weight1880 grams

Steerer OptionsTapered Alloy

LowersMagnesium, Disc Only

Color OptionsBlack, Green, Brown

また1人YETI SB150オーナーが増えました!

オレンジも山のなかで映えて見えていい感じですね。

完成車から変更したのはペダルとワイヤー類だけというこの1台。

完成度が高いので、規定のセッティングで思いっきり楽しめるそうです♪

このバイクでレースに出る日が待ち遠しいですね!

このバイクは反則にして欲しいです。

そう言いたくなるほど、YETIのバイクはクオリティが高いことを知りました。

フレームはカーボンでも最も軽量であるTURQ Seriesというカーボンファイバーを使用。

150mmストロークのバイクとは思えないほどの軽量で走ることを楽しくしてくれます。

そして、YETIのリンクシステム。

個人的にはこれが一番やばかったです。

”Switch Infinity suspension system”

この2つのサスっぽいのはなんだ?って思っていました。

しかし、この動画をご覧ください。

高いところから落ちた後、(1:20)のところでわかるように

とにかくしっとりしていて、前にグイグイ進んでいきます。

リアショックも150mmなはずなのに、DHバイク並みにストローク感を感じます。


自分の自転車ライフに革命が起きました。

あっ、永久保証付きです。

みんなで買いましょう!


いやー、ついに行ってきました!白馬岩岳〜〜〜〜

道中に雪はなくって、普通タイヤで全然たどり着きました!

現地には、カメラマン巨匠の中川さん、はじめ、まさひと、山田ユウキちゃん、

そして、アテンド白馬の主マッキーに遊んでもらいました〜

初めて冬の岩岳にきましたが、雰囲気サイコー、満たされました!


今回使用したスノーウエア、OAKLEY 「LINE MINER

フィット感、レンズ、軽量感、最高ですよ〜

みんなありがとうございました!!

2月に入り、いよいよ冬本番ですね。

静岡に引っ越してきて2年経ちますが、すっかり温暖の静岡に体が慣れてしまい

静岡ですら寒く感じてしまうようになってしまいました...。

用事で東京や名古屋へ行くと、こんな寒いのっ!?と驚きます。

長野なんて行ったら極寒ですね...。こわっ、、

そんな温暖の静岡だからこそ、オフシーズンの間はガッツリ乗れるトレイルがたくさん

あります!

今回はS-Trailにお邪魔してきました。

ここは会員制のMTB parkで、最近だと日曜日に一般開放しております。

S-trailホームページ

太田君と待ち合わせをして走ってきましたよ〜

写真左は太田君のPivot Phoenix27.5 (L size)

右がIntense M29  (M size)

どちらもかっこいいですね〜

今回はバイクテストということで、他も乗ってみましたよ!

こちらはIntense Tracer27.5 (M size)

癖もなく、ストローク感のあるこのバイクは、FフォークをWクラウンに変えれば

ダウンヒルもできるようなバイクとなっています。

プッシュで前にグングン進んでいく感覚が味わえるのも魅了的ですね。

このバイクはDelighted online storeで購入可能となっています。

組み立てはショップさんにて工賃¥50,000 (税別)で行ってくれますので、安心ですね。

このバイクをお見かけの際は声かけていただければ試乗可能ですので、

ぜひ体感してみてはいかがでしょうか。

2月3日(日)はこのバイクとM29を持ってS-trailへ行く予定です!

シーズンオフもMTBを楽しみましょう!

〜Afton Vectal〜

素晴らしいMTBシューズが国内に入ってきました!

アメリカ・サンディエゴで生まれたAfton。

Vectalはカジュアルな見た目なのに本格的なレースでも使用できるクリップ型シューズで、

独自のIntact®ゴムと使用していて、耐久性とトラクションを兼ね備えているのも魅力的ですね。

このシューズ、普段歩く時も楽に歩くことができます。

クリートの位置も内側へ入っているので、しっかりと踏ん張れるように設計されており、

フラットペダルでの使用感に近い感覚でしたよ!

購入はhttp://shop.delighted-japan.com/shopbrand/ct13/こちらのサイトで可能です!